どうも、こんにちは。D4ikiです。
さて、今日はダイエット中にオススメの間食というテーマでお話ししようと思います。
最近はYouTubeやGoogleなどで検索してみると、たくさんの情報が出てくるので調べ物をする際にはかなり便利な時代と言えます。
もちろんダイエットに関しても検索してみると、たくさんの情報が出てきますので、ダイエットをやり始めるハードルはずいぶん低くなっているのかなぁ、と感じています。
そんなこんなで、ダイエットを始めた方、もしくはこれから始めようとしている方がたくさんいらっしゃると思います。
そんな僕も例に漏れず、YouTubeやGoogleなどで検索して、いろんな情報を得てダイエットを始めた者です。
ここ、3ヶ月くらいは順調にダイエット生活を送っているのですが、毎日していると、ダイエットの邪魔をしてくる厄介な存在に気付いてしまいました。
そう、間食(おやつ)です。
低カロリー低糖質の間食を見つけよう

ダイエットをしている方なら良くわかると思うのですが、食事制限のようなダイエットをしていると、時折口が寂しくなる時があるんです。
そして、ちょっとなら大丈夫かなと、スナック菓子や甘いケーキなどを食べてしまうと、やはり摂取カロリーが上がって体重や体脂肪が落ちにくい状態になってしまいます。
そんな困った時に頼りになるのが、YouTube先生やGoogle先生です。
調べてみた結果、間食を食べたら絶対ダメというわけでもなく、少しだけなら食べても良さそうな、間食に適したものがあったのでご紹介します。
選ぶコツはやはり低カロリー、低糖質のものです。
なおかつ高タンパクならもっといいです。
これらは実際に僕が普段から食べているもので、今のところ順調に体重、体脂肪が落ちていってるので、問題ないかと思います。(もちろん食べ過ぎはダメ。)
それでは早速、見ていきましょう。
チョコレート(カカオ70%以上が目安)
![]() | 【おまけつきます☆】明治チョコレート効果カカオ86%70g×5箱入夏季期間中クール便となり別途300円かかります。 価格:1,190円 |

おやつと言えば甘いもの、甘いものといえばチョコレート。
おやつの代名詞と言っても過言ではない、そんなチョコレートですが。
チョコレート選びで重要なのは、カカオ70%以上のものを選ぶということです。
一般的な低カカオのチョコレートは砂糖が多く使われているためです。
とはいえ、高カカオのチョコレートも砂糖は多少なりとも使われているので、いずれにせよ食べ過ぎには要注意です。
ちくわ

![]() | 価格:638円 |

ダイエットといえば筋肉、筋肉といえばタンパク質、タンパク質といえばちくわです。
ちくわは高タンパクで低カロリーなので、まさにダイエット中にはうってつけです。
おまけに、値段もめちゃくちゃ安いので、庶民の味方ともいえます。
あとは、原材料でもある魚の白身にはDHAやEPAが含まれていて、これらは中性脂肪を下げてくれたり、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
強いて注意することがあるとしたら、比較的塩分が高めなので、やはり食べ過ぎには注意しましょう。
素焼きアーモンド
![]() | 【完全無添加】素焼きアーモンド950g アーモンド ナッツ 無塩 無油 (ノンオイル) 無添加 ロースト アーモンド おやつ【メール便送料無料】【アーモンド 無塩 素焼き 950g 送料無料】こめたつ 価格:1,575円 |

カリカリと歯応えもよく、味も香ばしいちょっと小腹が空いた時にちょうどいいアーモンド。
アーモンドは、ビタミンEやミネラル、食物繊維、オレイン酸、カリウムなどの豊富な栄養素が含まれていることから、天然のサプリメントと呼ばれることもあります。
特に食物繊維が豊富で腹持ちもいいのでダイエットには最適です。
この豊富に含まれている食物繊維のおかげで、便通が良くなるなどの腸内環境の改善にも繋がるのでかなりオススメです。
また、アーモンドを選ぶときのコツは、塩や砂糖などで味付けされていない素焼きのものを選ぶことです。
割と高カロリーなので食べ過ぎには要注意で、1日あたりの目安はMAXでも25粒となっています。
まとめ

以上、ダイエット中にオススメな3つのおやつを紹介していきました。
皆さんに合うようなピッタリのお菓子はあったでしょうか。
僕自身、この間食を続けていて思ったことは、無理に間食をしないで我慢をしてストレスが溜まってしまうくらいなら、間食はした方がいいと言うことです。
仮に、そのストレスの反動でたくさんの食事をしてしまっては、今までダイエットをしてきた努力は水の泡です。
間食なんて絶対にしない!という強い信念をお持ちの方ならともかく、僕みたいに普通にダイエットしてる方には適度な間食をオススメします。
とはいえ、今回紹介した3つの物全てにおいて言えることなんですが、やはり食べ過ぎてはいけません。
ダイエットをうまく成功させるためにも、摂取カロリーに気をつけて、適度な量の間食をしてみてはいかがでしょうか。
それでは皆さんのダイエットが成功することを祈りながら、僕自身も精進していきたいと思います。
ではでは、また。
コメント