どうも、こんにちは。
さて、今回はおなじみの観光シリーズです。
主に石巻市周辺を観光して参りましたので、ざっくりとご紹介していきたいと思います。
行った順番で言うと『ホエールタウンおしか』→『サン・ファン・バウティスタパーク』→『謎のツリーハウス』と言う流れです。
前回の観光は3時間かけて気仙沼市へ行ってきたので、今回は相対的に近く感じました。
(決してめちゃくちゃ近いわけではないんですが。)
気仙沼市の観光の記事はこちらから。
長めのドライブになる時は下準備をしっかりして行きましょう。
特にお子様連れの方は子供達が飽きないようにお菓子などを持ってくと良いですね。
それでは早速みていきましょう。
『ホエールタウンおしか』

まずは最初の目的地『ホエールタウンおしか』に仙台市から2時間ほどで到着しました。
こちらは海沿いに面した横長のショッピングモールです。
(肝心の外観の写真を取り忘れてしまいました。(笑))
店内はそこまで広くなく、大きく分けると「飲食店が3軒並んだ飲食スペース」「お土産屋さんが数店舗」「資料館」「おしかホエールランド」の4つです。
それでは適当に印象的だった物を何枚か。

お土産屋さん内にてそこそこ大きな水槽がありました。
写真では見にくいでが10匹くらい魚が泳いでました。
さて皆さんは魚を見つける事ができますか?

資料館スペースにて。
さて皆さんはこれがなんだか分かりますか?
もちろん僕も初見では全くわからず、説明書きを読んでみると・・・
なんと鯨のヒゲだそうです。
言われなきゃ分からないですね。(笑)

資料館スペースにて、鹿の角を発見。
牡鹿半島というだけ合って鹿が有名だそうです。
ちなみに今回、ここに向かう道中で本物の鹿を見ることができたんです。
すごい傾斜の崖に本物の鹿が立っていたのでびっくりしました。
(運転中だったので撮影できなかったのが悔やまれる。)

子供の記念撮影。
こういうのがあると思い出に残しやすくて良いですよね。
このパネルの他に、5枚くらいの違うパネルがあったので全部撮ってみるのも面白いですね。
記念撮影もしたので次の『サン・ファン・バウティスタパーク』へと向かいました。
サン・ファン・バウティスタパーク

ホエールタウンから車を走らせる事15分ほど。
すぐに目的地の『サン・ファン・バウティスタパーク』へと辿り着く事ができました。
こちらの巨大な船『サン・ファン・バウティスタ号』は地上ではなく、実際に海に浮かんでおります。
再現度が高すぎますね。
本来ならば船内を見学する事ができるのですが、残念ながらコロナの影響で密を避けるために船内の見学は中止されていました。
印象的だった場所を写真を添えて、いくつかご紹介します。

一番近づく事ができる場所での1ショット。
海にたたずむ船が美しく、船体の独特なデザインが印象的です。
今回は時間的に見る事ができなかったのですが、夜には船体全体がライトアップされるので、とても綺麗だそうです。
夜に行くのもオススメです。

こちらは『サン・ファン・バウティスタ号』に隣接している、資料館にて。
とても細かく再現されている様々な船の模型がたくさん飾られていました。

船の内部構造が描かれているイラスト。
大昔の人が人力でこのような巨大な物を作るのが本当に不思議でなりません。
天才すぎますよね。
一体どんな事を経て、このような物を作る事ができたのかを想像するとワクワクします。

このような模型もありました。
等身大の模型に見えますが、気持ち大きめなサイズ感でした。
スイッチを押すとナレーションが始まり、歴史ある名シーンを紙芝居感覚で味わえました。

パークの屋上でのショット。
雲の感じがとても綺麗で素敵な夕暮れ前の写真を撮る事ができました。
子供たちも巨大な船に、はしゃいで楽しんでいたので大満足の観光。
日が沈むとともに僕たちも帰路へと向かいました。
『謎のツリーハウス』

さあ、あとは帰るだけと何も考えずに車を走らせていたら、このようなツリーハウスを発見。
通り過ぎるや否や、気になってしまったので急いでUターンして戻りました。
こちらのツリーハウスは完全に予定外のスポットで、子供たちはもちろん、僕自身も子供のように大はしゃぎです。

実際に登って家の中に入る事ができます。
中にはこちらの椅子が置いてあってメッチャ可愛い世界観です。
詳しいことは良く分かりませんでしたが、家族4人でこのツリーハウスに入って楽しむ事ができました。
旅の醍醐味は、やはりこのような思いがけない出来事だと思っております。
サイコーでした。
まとめ


帰り道の工場地帯にて、最高のショットが撮れました。
えんとつ町ですね、もはや。
えんとつ町といえば、今年の冬に映画『えんとつ町のプペル』が公開されます。
お笑い芸人の”キングコング西野亮廣”原作の絵本の映画化で個人的にすごく見たい映画です。
さて話が逸れてしまいましたが、今回は石巻市の観光名所をご紹介していきました。
もしかしたら今回ご紹介した物の他にも見知らぬオススメスポットがあるかもしれません。
(ツリーハウスのような!!!)
海が綺麗で皆さんにもぜひ行ってみてほしい場所です。
家族や恋人、はたまた友人と楽しめる事間違いなしです。
宮城県に観光目的でいらっしゃる方がいれば是非是非、観光してみてはいかがでしょうか。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
ではでは、また。
コメント