どうも、こんにちは。
とある動画で日本にお住まいの外人さんが「日本の転職はメンドクサーイ!」と話しているのを見てすごく納得してしまったD4ikiです。
さて、30代の転職について以前の記事でお話ししましたが、今回は面接する上で実際に必要な物を簡単にご紹介していきたいと思います。
何を今更と思われるかもしれませんが、いざ準備してみると割と多かったりします。
会社によって面接に必要なものは様々だと思いますが、今回は本当に必要最低限の物をまとめておきます。
面接日の前日にバタバタ準備するのは避けたい事だと思いますので、時間に余裕を持って準備しておきましょう。
それでは早速チェックも兼ねて見ていきましょう。
履歴書と職務経歴書

まずは履歴書と職務経歴書ですね。
面接と聞くと多くの方が想像するであろう履歴書と職務経歴書。
一昔前では実際の紙の履歴書を持っていく事がほとんどでしたが、最近では履歴書をデータで送ったりする事も珍しくないです。
百均などで履歴書と職務経歴書を買ってきて手書きで書くのも勿論いいのですが、PCやスマホでネット上で簡単に作成する事もできますので、こちらの方法もオススメです。
以下に僕が実際に使ったネット上で作成する事ができるサイトをご紹介します。
それぞれクリックしていただくとリンク先に飛びます。
リンク先の説明に従ってさくっと完成させてしまいましょう。
プリンタを持っていなくてもスマホがあればコンビニで印刷もできますのでオススメの方法です。
証明写真

履歴書には証明写真を貼り付ける必要があります。
実際に書類を持っていく場合は『①書類に貼り付ける写真』が必要ですし、データで送る場合は『②データ上の写真』が必要になってきます。
個人的にはどちらも用意しておいた方が間違いないと思っていますので、①と②の両方を用意しておくことをオススメします。
①と②を用意するのに僕が実際に使った方法をご紹介します。
①書類に貼り付ける写真
これは単純に証明写真機を使いましょう。
Googleで証明写真機と検索すればすぐ出てくる時代です。
お近くの証明写真機に行ってさくっと撮ってしまいましょう。
証明写真機での撮影は撮り直しが1回しかできませんので、鏡でバッチリと整えてから1回で決める心持で撮影に臨みましょう。
②データ上の写真
これは『履歴書カメラ』というスマホアプリを使いました。
スマホがあればすぐに作成する事が出来ます。
背景も合成してくれますし服装も合成してくれますので、場所を気にせずに作成する事が出来ます。
目のクマを消してくれる機能もあるので安心です。
スーツ

面接と言えばスーツも必ず用意しましょう。
実際に対面して行う面接と最近の主流にもなりつつあるWEB面接の2つの面接の方法がありますが、どちらの場合もスーツを着れば間違いありません。
転職に限らずスーツは社会人には必要な物だと思うので、1着は持っておいた方がいいと思います。
オーソドックスなデザインで色は黒を選んでおけば問題ないです。
男性の方は合わせてネクタイも必要ですので用意しましょう。
ネクタイの色は必ずこの色というように決まっているわけではないですが、無難な奇抜ではない物を選びましょう。
僕は青系のネクタイで面接に臨みましたが、特に問題ありませんでした。
お店に足を運んで買うのもいいですが、ネットでも簡単に買えますので早速買ってしまいましょう。
高級な物を選ぶ必要はありません。
安くて評価の高い物を選びましょう。
以下にスーツとネクタイの商品リンクを貼っておきます。
![]() | 価格:7,980円 |

![]() | 価格:1,000円 |

ビジネスバック

当たり前ですが履歴書などの書類を入れるのに必要です。
就活には必ず必要なので必ず用意しましょう。
仮にすでにビジネスバックを持っている方でも、汚れていたり壊れていたりしたら面接の印象は悪くなります。
チェックして汚れていたり壊れていたら新しい物を買いましょう。
こちらも高級な物を買う必要はありません。
安くて評価の高い物を選んでさくっと買ってしまいましょう。
以下にオススメの商品リンクを貼っておきます。
![]() | ビジネスバッグ メンズ 2WAY 就活 通勤 スリムなのに大容量 ショルダーベルト A4 表面撥水加工 13.3インチ レディース パソコンバッグ ビジネスバック PCバッグ ブリーフケース 価格:2,980円 |

書類用の封筒とクリアファイル

あとは細かい物ですが揃えていきましょう。
履歴書などの書類を入れる封筒とクリアファイルを購入しましょう。
どちらも百均やネットを活用して簡単に買えます。
クリアファイルは意外と使う機会が多いので買って損なしです。
履歴書に関する注意点はこちらのサイトを参考にしてみてください。
↓履歴書用封筒↓
![]() | 価格:257円 |

![]() | 価格:814円 |

まとめ

さて、今回は転職活動に最低限必要な物というテーマでお話ししていきました。
いかがだったでしょうか。
面接前に慌てないようにも前もって準備するように心がけるといいと思います。
色んな形式の面接方法がありますが、今回ご紹介したアイテムは必ず役に立つと思います。
トータルのかかる費用もそこまでバカ高くないので必要経費と割り切って準備しましょう。
今回ご紹介した記事が転職活動中の方に少しでもお役に立てれば幸いです。
それでは素敵な1日をお過ごし下さい。
ではでは、また。
コメント