美肌と健康とダイエットにはブロッコリーを

ダイエット

どうもこんにちは。

「ブロッコリーとカリフラワーって何が違うの?」と聞かれ「え、色がちがうだけじゃないの?」と逆に聞き返してしまったD4ikiです。

さて今回はそんなブロッコリーについて紹介していきたいと思います。

ダイエットや健康にもいいとよく言われていますがどんな特徴があるんでしょうか。

具体的に掘り下げていきましょう。

・ビタミンC

ブロッコリーに含まれている栄養素の中で一番多いのがビタミンCです。

ビタミンCが多く含まれているレモンと比較してみましょう。

・レモン1個(120g)あたりにビタミンCが約20mg

・ブロッコリー(100g)あたりにビタミンCが生で約120mg茹でると約60mg

 ※1日あたりのビタミンCの摂取目安量は約100mg

ご覧の通りでレモンよりもビタミンCを含んでいることが分かります。

ちなみにビタミンCは水溶性なので茹でると減少してしまいますが

その茹でた状態ですらレモンを上回るのはびっくりですね。

・タンパク質

またブロッコリーは植物性のタンパク質を多く含んでいるのも特徴です。

ブロッコリー100gあたりにタンパク質が約4.3g含まれており野菜の中では多い部類なのです。

おまけに100gあたり33カロリーなのでかなり低カロリー。

タンパク質は筋肉などを形成するうえで大事な栄養素となっているので

筋トレやダイエットをしている方は特に積極的に食事に取り入れていきたいものです。

・効果と効能

①免疫力の向上

ビタミンCを摂取することにより免疫力を高めれば風邪の予防に繋がります。

ビタミンCは人間の体内では合成できない栄養素なので外から摂取するように心がける必要があります。

②美肌効果

ビタミンCはコラーゲンの生成を促す効果があると言われており、コラーゲンはシミやソバカスを予防し肌にハリを与えます。

③がん予防

ブロッコリーに含まれるスルフォラファンには抗酸化と解毒で重要な働きをする酵素の精製を促すのでがん予防に効果的です。

スルフォラファンは特に新芽の状態に多く含まれていることが分かっています。

④ダイエット効果

ブロッコリーはカリウムとクロムを含んでいます。

カリウムにはむくみを解消する働きがあり、クロムには脂肪を燃焼する働きがあります。

⑤便秘の解消

ブロッコリーは食物繊維が豊富なのも大きな特徴です。

食物繊維の摂取は腸のぜん動運動を促進し便秘の解消にも繋がります。

ブロッコリーとカリフラワーの違い

冒頭でも触れましたが形は似てますが色が違います。

そして実際食べると味が違うのも分かります。

しかし1番の違いは栄養素で、なんとブロッコリーのβカロチン含有量はカリフラワーの50倍もあるのです。

・ブロッコリーを食卓に

さて今回はブロッコリーを紹介していきました。

スーパーではもちろんコンビニなどでも冷凍されたものが売っていますので気軽に買えるのもポイントが高いです。

これを機に手頃で栄養豊富なブロッコリーを是非食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました