どうも、こんにちは。
見事、禁煙に成功する事が出来たので、この勢いで禁酒にもチャレンジしてみたのですが見事2日で断念してしまったD4ikiです。
さて、今回はそんな皆さんの大好きなお酒のウイスキーについてお話しさせていただきます。
そこらの酒屋やスーパーなどで手頃に買えるウイスキーを5つほど、ご紹介していきたいと思います。
僕が実際に飲んでみて美味しいと思った物を空き瓶の写真を添えて簡単にまとめてみました。
どれも1000円付近で買えるので給料日前でも安心です。
ストレートで飲んでもよし。
ロックで飲んでもよし。
はたまた水割りや炭酸で割ってもよし。
様々な飲み方ができるウイスキーは本当にオススメです。
楽天やAmazonの商品ページのリンクも貼ってあるので気に入ったものがあればポチってみてください。
それでは早速ご紹介していきたいと思います。
ヘッジス&バトラー

ヘッジス&バトラー。
大きなH&Bのラベルが特徴のウイスキーです。
種類はスコッチウイスキー。
イギリス王家御用達の伝統あるウイスキーだそうで、ラベルにも確かにROYAL(王の)とあるので納得です。
味の方は良くも悪くも癖はあまりなく誰でも飲みやすいと思います。
香りも少なめなので、割りすぎると味は楽しめなくなってしまうのでロックがいいかもです。
![]() | ウイスキー ヘッジス&バトラー スタンダード 700ml (70487) 洋酒 Whisky(77-5) 価格:1,078円 |

バランタイン

スコッチウイスキーに分類されるバランタイン。
ウイスキーに限らずお酒のビンってかっこいいですよね。
このバランタインの瓶のデザインは個人的にかなり好きです。
お味の方も間違いないく、おいしかったです。
バランスがとても良くて香りと甘さなどがいい感じに一つにまとまっています。
ちなみにこの美しいV字型のラベルはシェブロンシェイプ ラベルと言うそうです。
![]() | 【同一商品12本購入で送料無料】 バランタイン ファイネスト 40度 箱なし 700ml 正規 shibazaki_BLFBFM shibazaki_BLF 価格:1,045円 |

ウィルトン・ハウス

ウィルトン・ハウスと言うスコッチウイスキーです。
こちらのウイスキーは1000円を切っているので少し不安でしたが、結論から言うと大丈夫でした。
フルーティーな香りなので、いわゆるウイスキー感はあまりなく、とてもあっさりした味わいです。
フルーティーな香りがハマる人にはハマると思います。
僕は基本的に水割りやロックで楽しむのですが、こちらのウイスキーはフルーティーゆえにハイボールにして飲んでもいいかもしれません。
カナディアン・クラブ

カナディアン・クラブ。
その名の通りですが、カナディアンウイスキーに分類されます。
カナディアンウイスキーといえばカナディアンクラブと言うほど世界的に有名なお酒です。
『C.C.』と言う愛称で世界中の人に愛されています。
シンプルなラベルですが、こういうのもオシャレで素敵です。
お味の方も間違いなく、世界中で人気なものはやはりうまいんです。
飲みやすいのでウイスキー初心者にもオススメの一品です。
![]() | 【同一商品12本購入で送料無料】 カナディアンクラブ 40度 箱なし 700ml 正規 shibazaki_CCC 価格:1,009円 |

ハイニッカ

ジャパニーズウイスキーのハイニッカです。
その名の通り有名な『ニッカウヰスキー』が製造しています。
分かりやすい大きなラベルが印象的です。
お味の方も分かりやすい味で、王道なウイスキーと言う印象でした。
日本のウイスキーであるジャパニーズウイスキーは基本的には日本人の味覚に合っていると思います。
こちらのハイニッカも、ご多分に漏れず日本人には合うと思います。
値段に対して満足度は高かったです。
![]() | 価格:1,144円 |

まとめ

さて、今回は1000円付近で買えるコスパの良いウイスキーを5つご紹介していきました。
どれも自称素人ウイスキーマニアの僕が実際に飲んだウイスキーです。
好みにはもちろん個人差がありますが、大きな当たりはさておき大きなハズレは確実にないと思います。
これを機にウイスキーを飲み始める方がいたら嬉しいです。
新型コロナウイルスの影響で自宅で飲む機会も増えたことかと思います。
そんな自宅で飲む時は是非今回ご紹介したウイスキーを飲んで家族や友人たちとワイワイ楽しみながら飲んでみてはいかがでしょうか。
美味しいお酒ですが、くれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
ではでは、また。
1000円くらいのウイスキー3選についての記事はこちらから
ウイスキーの種類についての記事はこちらから
コメント