どうも、こんにちは。D4ikiです。
さて、気付けば新型コロナウイルスの発生から半年ほどの歳月が立とうとしています。
今なお、新型コロナウイルスが猛威を振るっている現在ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
三密を避けるために、相対的に自宅での引きこもり生活が増えているかと思います。
自宅に引きこもっていると、やることも限られてくるので、退屈な日々になりがちです。
月並みですが、そんなときに役立つのが、TVゲームです。
ゲームに没入することによって、自宅での生活を気軽に楽しむことが出来ます。
あくまで個人的にですが、オススメな家庭用ゲームを紹介していきたいと思います。
モンスターハンターワールド(プレイステーション4)
![]() | カプコン CAPCOM モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション【PS4 モンハン ワールド アイスボーン】 価格:5,880円 |

ゲームをしている人なら、必ずと言っていいほど聞いたことがあるビッグタイトル、モンスターハンターシリーズの最新作、モンスターハンターワールドです。
言わずもがなですが、モンスターを狩るゲームです。
1人プレイも、もちろん可能なのですが、このゲームの最大の醍醐味は、複数のプレイヤーで協力しながらモンスターを倒すことにあります。
みんなでワイワイ、ボイスチャットしながらプレイすると最高に楽しめます。
狩るのはもちろん、たくさんのかっこいいモンスターを観察するのも醍醐味の一つです。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(任天堂Switch)
![]() | 任天堂 SWITCHゲームソフト 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 価格:7,480円 |

略してスマブラ。マリオやヨッシーなどおなじみのキャラを操作してバトルする格闘ゲームです。
シリーズ最多の総勢74体ものキャラクターが登場する今作。
相手を足場から落としたら勝ちというシンプルなゲーム性なので幅広い年齢層に楽しんでもらえること間違いなしです。
みんなでワイワイ楽しみながら盛り上がりましょう。
子供がいるご家庭では、熱くなりすぎてケンカにならないよう要注意です。
ダークソウル3(プレイステーション4)
![]() | DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION PS4版 価
格:5,516円 |

ダークソウルシリーズより、最新作ダークソウル3です。
こちらのゲームはアクションロールプレイングゲームで、だいたいの流れとしては、細部まで細かく作り込まれたマップを探索しながら、強大なボスの元まで目指し、そして倒して進んで行くゲームです。
難易度は高いと感じる人が多いと思われますが、死にながら覚えて行くゲーム(いわゆる死にゲー)なので、繰り返しプレイすることによってクリアできると思います。
その苦労を乗り越え、クリアした時の達成感は尋常ではないです。
その達成感は、このゲームの魅力の一つと言えるでしょう。
あつまれ どうぶつの森(任天堂Switch)
![]() | 価格:5,940円 |

超人気ゲーム。ベタではありますが、あつまれどうぶつの森もオススメなゲームです。略してあつもり。
ほのぼのとした世界観で、登場するどうぶつのキャラクターが可愛くてとても魅力的です。
自分だけのオリジナルの島を作ることが可能です。
自由度がとても高くて、建物のような大きいものから、洋服などの小さいものまで色んなものをDIYすることが出来ます。
子供はもちろん、大人までハマってしまいそうなゲームです。
SEKIRO 隻狼(プレイステーション4)
![]() | SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION 価格:4,488円 |

こちらは完全にオフラインの1人専用のアクションゲームです。
主人公の狼を操作して、敵を切り倒したり、時には隠れながら敵の背後から倒したり、様々な忍具を駆使してゲームを攻略していきます。
先ほど紹介したダークソウル3と同じフロム・ソフトウェアが手掛けたゲームで、ダークソウルシリーズ同様に作り込まれたマップには色んな仕掛けや繋がりがあるので、探索してても飽きさせない作りとなっています。
かっこいいキャラクターと豊富なアクションが織りなす独自の世界観に魅了されること間違いなしです。
マリオパーティ(任天堂Switch)
![]() | 価格:6,070円 |

家族や友達と盛り上がりたい時にオススメするのが、こちらのマリオパーティです。
最大4人で遊ぶことができるシリーズおなじみのスゴロクゲームです。
今作にはノーマルサイコロの他にキャラクターサイコロと言う特殊なサイコロも登場します。
キャラクターサイコロの中はそれぞれに特徴があって、中には0のマスと10のマスが半々のギャンブル性の高いサイコロもあります。
スゴロクゲームの他にも4人で協力しながら進んでいくミニゲームなどもあるので、子どもたちも熱中すること間違いなしです。
まとめ

さて今回はサクッと6種類のゲームを紹介していきました。
気になったゲームはあったでしょうか。
あくまで個人的に選んだゲームなのでジャンルもバラバラですが、NintendoSwitchは比較的子ども向け、プレイステーション4は比較的大人向けと覚えておけば、ほぼ間違いありません。
こんなご時世なので退屈なことと思いますが、逆に考えればゲームを楽しむには打ってつけな時期とも言えます。
ここは割り切って、これを機に何か気になるゲームを初めてみてはいかがでしょうか。
それでは素敵なゲームライフを。
![]() | ソニー プレステ4 本体 500GB プレイステーション4 ジェット・ブラック CUH-2200AB01 PS4 [ラッピング対応不可] 価格:48,698円 |

![]() | 価格:43,400円 |

コメント