どうも、こんにちは。
ウイスキーを飲んで酔っているのではなく、ウイスキーを飲んでる自分に酔いしれている説が浮上してきたD4ikiです。
さて、冗談はさておき今日はお手頃に買えるウイスキーについてご紹介してきたいと思います。、
以前、こちらの記事でウイスキーの種類を大きく分類してご紹介しましたが、
ウイスキーと言ってもかなりの種類があり、どれを買ったらいいか迷ってしまいますよね。
基本的には値段が高いものの方が美味いです。
もちろん個人の好みによる所も、もちろんありますが。
まぁ、でもいきなり高いウイスキーを買って失敗してしまうのは流石に嫌ですよね。
そこで今回は比較的安くておいしいウイスキーをご紹介します。
どれも、千円ぐらい(700mL)で買えるのでお手頃かと思います。
最初に言っておきますが、想像を絶するようなめちゃくちゃ美味いものではないです。
#高いウイスキーは美味い#美味いウイスキーは高い
あくまで、この値段なら試しに飲んでみてもいいかもという手を出しやすい値段のものを選んでみました。
個人の好みもありますが、そこまで失敗はしないはずです。
それでは早速、見ていきましょう。
CLAYMORE

まずはこちら、クレイモア。
とりあえずシンプルにパッケージのデザインがかっこいいですよね。
クレイモアとはスコットランド人が使用していた剣だそうです。
ウイスキーの分類もスコッチウイスキー。
二本の剣がクロスしている厨二心をくすぐられるデザインとなっております。
いかついデザインとは裏腹に、お味の方はクセがなくすっきりした味わいなので、ウイスキー入門者にも飲みやすいかと思います。
![]() | 価格:920円 |

TEACHER’S

こちらはティーチャーズ。
歴史あるウイスキーで、1800年代にウィリアム・ティーチャーという方が作ったウイスキーだそうです。
こちらも分類するとスコッチウイスキーとなります。
スコッチウイスキーの特徴でもあるスモーキーな余韻が味わい深いです。
ほのかにフルーティーさも感じられます。
この余韻こそがウイスキーの醍醐味です。
![]() | [スコッチ/ブレンデッドウイスキー]ティーチャーズ ハイランドクリーム 700ml 40度【並行輸入品】 価格:1,210円 |

WHYTE&MACKAY

こちらはホワイトマッカイ。
2匹のライオンのラベルが特徴のスコッチウイスキーです。
スコッチウイスキーの中には更にシングルモルトとブレンデッドウイスキーに分類されますがこちらはブレンデッドウイスキーです。
スモーキーさとフルーティーな香りと余韻のバランスが1:1:1くらいで絶妙なバランスです。
水で割るとガラッと味が薄まり、良く言えば飲みやすく、悪く言えばそっけなく感じました。
![]() | 価格:1,283円 |

まとめ

さて今回はウイスキー入門者にオススメする比較的安くて美味いウイスキーをご紹介していきました。
狙ったわけではないのですが、結果的に全てのウイスキーがスコッチウイスキーになってしまいました。
こちらの記事でもご紹介しましたが、スコッチウイスキーは日本人の味覚にあっているんです。
最初はスコッチウイスキーが飲みやすく感じるはずです。
しかし残念ながら、この文章を見ただけでは味は分からないので、是非ご自身で買って味わってみてください。
どれも千円くらいなので後悔することはないと思います。
千円でこんなに美味いんだぁ!と思っていただければ幸いです。
ウイスキーには色々な飲み方がありますが、味を楽しむならロックか水割りがオススメです。
ハイボールにしてしまうと飲みやすい反面、味が分かりにくくなるので純粋にウイスキーを味わいたいなら、ロックか水割りをオススメします。
ウイスキー選びに迷ったら、まずはこちらのウイスキーを買ってみてはいかがでしょうか。
もちろんですが、未成年の飲酒は法律で禁止されていますので、ご注意ください。
また、成人の方も飲み過ぎには気をつけましょう。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
ではでは、また。
コメント