どうもこんにちは。D4ikiです。
今日は家族4人で福島県 田村市 滝根町にある”あぶくま洞”に行ってきたので、感想などを書いていきたいと思います。
あぶくま洞とは、ざっくり言うと鍾乳洞です。その鍾乳洞を間近に見ることができます。
これから実際に行ってきた写真を載せていきますが、まず初めに結論から言わせてもらいますと、写真で見るより、実際に行った方が綺麗だし楽しいです。
すごいありきたりなことを言ってしまいましたが、本当にそう思いました。
写真でも、もちろん綺麗なんですが、やはり実際に行ってみてご自身の目で見られた方が断然キレイだと思うので、ぜひぜひ観光してみることをオススメします。
個人的には今年いちばんのワクワク体験でした。
それでは見ていきましょう!
駐車場を降りると・・・

険しすぎるわけでもなく、緩やかすぎるわけでもない程よい山道を昇り終え、開けた駐車場に着きました。
すると、まず目に着いたのは、大迫力のこの山の斜面。
これから行く鍾乳洞の歴史を感じさせてくれる、何層にもなっているキレイな斜面がお出迎えしてくれました。
見晴らしのいい景色

車を降りて、受付に向かう途中でのショット。
とても見晴らしのいい景色で、梅雨場の悪天候にもかかわらず、なかなかの満足できる眺めでした。
雲が晴れた快晴での景色も見てみたいものです。
斜面を彩るお花達

別角度からのショット。
画像の下部に見えるピンク色の花は、全てアジサイの花です。
山頂からの眺めは快晴の方が良かったですが、アジサイは梅雨の今時期が見頃なので、かえって良かったかもしれません。
キレイなお花達

受付をすませ、中に入って行くと、またもやたくさんの花達が迎え入れてくれました。
たくさんの花達が本当にキレイで、花を植えた人たちの努力が垣間見えます。
そして、いざ中へ!

そして、たどり着いた洞窟の入り口。
家族4人で中へと進んでいきます。
怪しげで独特の雰囲気を醸し出していて、ワクワクが止まりません。
観光しやすいようになっている階段

中はひんやりしていて、室温系は12度を指していました。
たくさんの階段が整備されていて、非常に安全に観光することができるので、お子様連れの方にもオススメです。
いちばん最初に整備した人たには感謝です。あざーす!
特徴的な写真をいくつか









写真では伝わり方が確実に違うと思うのですが、写真で撮るとこのような感じになっております。
とてもキレイで、非日常的な気分をお手軽に味わえることができました。
時間にして、20分くらいで中のコースを見て回ることができます。
少し寒いですが、階段の上り下りが多いのですぐに体も暖まります。(個人差がありますので、上着は持っていった方がいいと思います。)
まとめ

さて、今回は”あぶくま洞”について、紹介していきました。
そこまで期待していなかったので(家族には言えない)、いい意味で期待を裏切られ、もう一度行ってみたいなぁと思ってます。
鍾乳洞を間近に見れることはあまりないと思うので、とても貴重な体験ができました。
子供達も喜んでいたので、いった甲斐があったというもの。
新型コロナウイルスの影響もあり、4連休とはいえ、そこまで混んでいる印象はありませんでした。
スタッフの皆さんも消毒や、密を避けるような配慮を徹底的にされていたので、安心でした。
とはいえ、観光客側も細心の注意を払う必要があるので、マスクをしたり、お客さんとの距離を取るように心がけましょう。
平日などは、おそらくそこまでの混雑はしないと思うので、これを機にぜひぜひ観光してみてはいかがでしょうか。
非日常的な体験を望んでいる方達にはもってこいの場所だと思います。
それでは、素敵な1日を。
![]() | 価格:4,119円 |

![]() | 【お盆もあす楽】 [全品送料無料] ミステリーランチ Mystery Ranch スクリー バックパック 32L Scree 軽量 キャンプ 登山 トレッキング 旅行 雪山 ザック あす楽 価格:17,599円 |

コメント